2014年02月05日

地域発信型映画「人生サイコウ」撮影始まりました!

吉本興業と創る!富士吉田が舞台の地域発信型映画!

「人生サイコウ!」

いよいよ、撮影がはじましました。初日は、なんと、雪が降る中スタート。
氷点下の気温の中、出演者、エキストラ、大勢のスタッフさん、また、地域の方々も巻き込んでの撮影です。
大きなトラブルもなく順調な滑り出し、さすが、プロの方々。どんどんスムーズに進行していきます。
1800418_595711747190900_760212451_n.jpg
2014-02-04 22.33.19.jpg
30分のショートムービーですが、撮影は、細かいところまで気をつかい、緊張の連続です。
映画を作るって、ホント大変な作業なんだな〜 身にしみて思いました。

そして、エキストラもまだまだ募集中です
明日、2月6日は富士吉田市民会館での大規模な撮影があります。
目標 250人 まだまだ募集中ですのでお気軽にご参加下さい。
一緒に富士五湖地域を全国に、いや、世界に発信しませんか?
ご協力をよろしくお願いします!
日時:2月6日(木)午後4時〜9時
場所:市民会館 小ホール
お問い合わせ:
0555-24-7111
富士吉田商工会議所 青年部 加々美まで
posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 09:07| Comment(0) | 全体

2014年01月18日

地域発信型映画! エキストラ募集のお知らせ

吉本興業と創る!富士吉田が舞台の地域発信型映画!

=== エキストラ募集お知らせ ===
かねてからご案内させて頂いていた映画撮影のエキストラを募集します!

撮影日は、2月4日(火)〜2月7日(金)です。ご都合が良い時間だけでOKです。
富士五湖の地域活性化のため、また、みんなで富士五湖の魅力を全国に伝えまましょう!

なるべく多くの方々のご参加をお待ちしております。

▼詳しい内容、エントリーシートは、コチラ
http://fujiyoshida-yeg.jp/

★追記
---重要なお知らせ---
申し込みメールアドレスが、間違っていました。
正しくは、fymovie2014@gmail.com です。
よろしくお願いします!


同時募集
出演者もまだまだ募集中です!

WS000098.jpg
posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 11:13| Comment(0) | 全体

2014年01月16日

地域発信型映画! 出演者募集(オーディション)のお知らせ

吉本興業と創る!富士吉田が舞台の地域発信型映画!

=== 出演者募集(オーディション)のお知らせ ===
いよいよ、オーディションを開催します!

【日時】
2014年1月18日(土)または、1月19日(日)、または、1月25日(日)
【場所】
月江寺通り中村会館(予定)

ご応募、お待ちしております!(^_^)/

▼詳しい内容、エントリーシート、台本はコチラ
http://fujiyoshida-yeg.jp/


WS000095.jpg
posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 14:55| Comment(0) | 全体

2014年01月10日

今年初の全体会議開催!

DSC_1670.jpg

昨日ですが全体会議が開催しました

吉本興業との映画制作で青年部だけでなく監督、スタッフ、市役所、富士五湖JC、、富士吉田地域おこし協力隊、本町大好きおかみさん会などの他団体も会議に参加しての大変賑やかな会でした!


いよいよ2月上旬に撮影です!


ストーリーも素晴らしく今後が楽しみです(^^)v

posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 13:47| Comment(0) | 全体

2014年01月08日

ショートムービー作ります! エキストラ募集

富士吉田商工会議所青年部では、この冬、富士五湖地域の魅力を映画にして発信します!

この企画は、吉本興業の企画「地域発信型映画」のロケ地に見事、富士吉田が選ばれたことに始まります。
撮影は、2月。3月には、沖縄国際映画祭で上映される予定です。

現在、脚本を練っており、ほぼ完成していますが、ホント いい映画になりそうです!
タイトルは、「人生サイコウ」 (予定)、30分のショートムービーです。

そして、撮影に伴い、エキストラを募集します。
決まり次第、ご案内いたします!

お楽しみに〜(^_^)

1521483_581281745300567_1091861630_n.jpg
posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 09:08| Comment(0) | 全体

2013年11月19日

県民の日物産展

11月16・17日に小瀬スポーツ公園で県民の日物産展が開催されました。
青年部では、毎年吉田のうどんを販売していますが、今年は初めての試みとして、ひばりが丘高校とコラボしてチゲスープをベースとした「RED HOT CHIGE」を開発し、販売を行いました。
また、サイコロゲームやスーパーボールすくい、お面販売など子供が楽しめるブースも運営し、その他、うどんの辛味・キムチ・ネクタイの販売も行いました。 当日は、ひばりが丘高校の生徒20名以上が、ボランティアとして自分たちが手掛けた商品のアピールしながら積極的に販売し、貴重な実践の場になったのではないかと思います。

物産展 (10).jpg
物産展 (6).jpg
物産展 (4).jpg
物産展 (2).jpg
物産展 (1).jpg

posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 08:26| Comment(1) | 全体

2013年10月21日

吉田のうまいもの祭り 開催しました!

10月20日 雨・・・ですが・・・
国民文化祭のイベント、「吉田のうまいもの祭り in 下吉田」が盛大に開催されました。
雨にもかかわらず、大勢の皆様にご来場いただき本当にありがとうございました。

青年部イベントでは、珍しく「雨」というかはじめての雨。
しかし、雨と吹き飛ばす青年部のアツい情熱と勢いでもちろん雨天決行。
石巻復興牡蠣も3000個完売しました!

オープニングセレモニーもステージ内で。
1.jpg

会場の様子
2.jpg

現役女子プロレスラーアイドル「ブリバト」も寒い中、歌と踊りで盛り上げ、
3.jpg

4.jpg

その他、ステージもダンスやアカペラ、合唱などなど
5.jpg

埼玉より、さいたまYEGを含む岩槻黒奴保存会のみなさんが黒奴をPR。
雨でなければ富士吉田YEGとのコラボ奴隊のはずでした・・・。
66.jpg

西裏通り これはスゴイ
8.jpg

華の舞さんにて打ち上げ!
99.jpg

最後に、ご協力頂いた団体、学校、大学、関係者の方々へ厚くお礼申し上げます。


posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 09:33| Comment(4) | 全体

2013年10月08日

吉田のうまいもの祭りin下吉田

吉田のうまいもの祭りin下吉田 を開催します(^_^)ad_a.jpg
目玉は、なんといっても「全国ご当地うどん」が下吉田(中銀会場)に集結します!全国の有名処のうどん屋さんが一同に食べられます。

今回、東日本大震災の被災地支援にご協力頂いた方々に石巻のおいしい牡蠣を無料で提供します!

その他、イベント満載。地元の飲食店、商店会さんが地のおいし〜ものを提供します。

子供に人気のサイコロゲーム、ふわふわなど、賞品ありのうどんのぬりえ、初登場のストラックアウト、くじなど。
そして、産業祭り以来の働く車コーナーが復活、今回はこれがスゴイ、クレーン車は体験もできます!ミニ戦車も初登場、小さくても迫力あります。
中央通りは、埼玉YEGとのコラボで日本三奴の白奴、黒奴を再現し披露します。地元の保育園児によるバトンマーチングもかわいらしくて見所です。

去年大好評だった昭和レトロカーも月江寺通りに展示。オーナーさん達は、根っからの車好きです。
他にも、中銀会場では、現役女子プロレスラーアイドルによるステージイベント、地元高校生、大学生によるダンス、アカペラ、合唱などこちらも見逃せません。
もちろん豪華景品があたるスタンプラリーもやります!

※ご当地うどん、石巻復興牡蠣は、チケットが必要ですのでご注意下さい。
(当日限りで返金もできます)

▼詳しくはコチラ
http://fujiyoshida-yeg.jp/


posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 09:00| Comment(0) | 全体

2013年08月22日

オリエンテーション

新入部員向けのオリエンテーションを開催しました。
商工会議所や青年部の活動内容の紹介し、はやく青年部に慣れてもらうための研修会で去年から不定期で開催されているものです。
sou-asa-2013-08-21T19-35-12-1.jpg
その後、懇親会も実施、盛り上がりました!(^o^)
posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 09:22| Comment(0) | 全体

2013年08月07日

富士吉田市制祭 「市民夏まつり」

今年も富士吉田市からの要請を受け青年部では、富士吉田市制祭 「市民夏まつり」に協力し盛り上げました。(^_^)

飲食ブースでは、青年部員も自ら出店し、人気の焼きそばをはじめ、やきとり、から揚げ、キムチチヂミ、かき氷、うどんつかみどりを出店。殆どが完売となる盛況でした。

また、模擬店では、スーパーボールすくい、キャラクターヨーヨー、サイコロゲーム、お面、ふわふわなど、どれも行列で子供たちがよろこんでくれました。
1s-.jpg

2s-.jpg

3s-.jpg

この収益は、この秋、10月20日に行われる国文祭のイベントでの活動費となる予定です。現在、企画中で内容は、また、ブログ、ホームページを通じて発信したいと思いますのでご期待下さい。


posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 09:25| Comment(0) | 全体

2013年06月23日

祝☆富士山世界文化遺産

富士吉田商工会議所青年部でも富士山、富士五湖に訪れる皆様を心からおもてなししたいと思います(^^)/

2013-06-23 07.34.13.jpg
2013-06-23 07.32.22.jpg

posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 08:11| Comment(0) | 全体

2013年06月12日

アジサイの植樹

6月9日(日) (社)富士五湖青年会議所さんの6月例会「豊かな明日への道 〜私たちのまちをキャンパスに〜」に参加しました。

この事業は一昨年からの継続事業で、あじさいの植樹を通してまち全体をあじさいでいっぱいにしよう、いう夢を実現するために行っているそうです。
JC.jpg
ここ最近は、JCさんとも例会、総会、イベント、事業を通じて交流しています。会は違いますが目指すところは、地域活性化、将来の子供たちのため、と、どちらも似ています。

さぁ、私たちと一緒に活動しませんか?

▼詳しくはコチラ
http://fujiyoshida-yeg.jp/
posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 09:25| Comment(0) | 全体

2013年06月05日

森づくりフェスタ

6月1日(土)恩賜林組合主催の「森づくりフェスタ」に青年部が協力しイベントを盛り上げました。

大森体制の最初の大きな事業です。
当日は、すでに梅雨入り宣言され天気も心配でしたが雨も降らず心地の良い天気に恵まれ多くの来場者で賑わいました。
出店は吉田のうどんをはじめ地のモノを中心とした飲食ブース、また、子供が喜ぶサイコロゲーム、ス−パーボールすくいなどの模擬店を青年部で担当しました。ボランティアも富士学苑高校、北稜高校の生徒が手伝ってくれました。高校生はいつも本当によく動いてくれ大変助かります!

また、当日は、OBの利彦市議員、去年卒業した進さん、土屋さんもブースに遊びにきてくれました。

担当した、高山副会長、西川副会長、地域創造 木村委員長、企画研修 高村委員長 お疲れ様でした!
2013-06-01 08.43.17.jpg
1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg
4-1.jpg
5.jpg
5-2.jpg
6.jpg
7.jpg
8.jpg
9.jpg
10.jpg
11.jpg
99.jpg


posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 00:35| Comment(0) | 全体

2013年05月23日

平成25年度青年部総会

記事が前後しますが、4月29日青年部の総会が行われました。

平成25年度 大森体制のスタートです。
今年は、通常の事業に加え6月には、国際コモンズ学会への協力、10月20日国文祭 下吉田うまいもの祭りなどを予定しています。
また、国文祭に向けご当地新商品の開発も予定しています。
その他、各種研修、地元、近隣YEGとの交流、さらには、日本YEG、関東ブロック出向など幅広く活動します。

Facebookページも開設しましたので今後とも青年部をよろしくお願いします。(^^)/
▼Facebookページ
http://www.facebook.com/fujiyoshidayeg

20130429soukai.jpg

posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 09:58| Comment(0) | 全体

2013年05月19日

オリエンテーションを実施しました

新入部員を対象としたオリエンテーションを実施しました。

商工会議所の説明、青年部の活動内容の紹介、PRビデオの鑑賞と約1時間ほど青年部についての勉強会をしました。
1367843582-1.jpg
posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 12:44| Comment(0) | 全体

2013年01月18日

本日開店「日本料理 絹屋」新店舗

大森副会長の新しいお店「絹屋」が本日オープンします。

全部完全個室で回りを気にせず飲めそうです。
今回は、子連れの主婦でも気軽に来られるお店を目指したそうで、女子トイレにおむつ替えの台があったり、テレビが設置してあったりと居心地最高、長居できそうです!接待にもオススメです!

そして、多くの青年部員も協力しています。
内装設計でSIN設計の進さん、畳はもちろん権正畳店、塗装は、タケヤ塗装店、ダスキン北富士、サンアンドグリーンの外川くん、ホームページは、(まだ変わっていないですが)サンセイトレーディングで・・・。

また、下吉田が賑わいそうですね〜(^_^)

▼日本料理 絹屋
http://kinuyamachi.com

2013_0117_174726-s.jpg
2013_0117_174045-s.jpg
2013_0117_175010-s.jpg
posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 09:17| Comment(0) | 全体

2012年10月20日

吉田のうまいもの祭り下吉田

10月14日、「吉田のうまいもの祭り下吉田」が開催され多くの方にご来場頂き賑わいました。

わざわざ足を運んで下さったみなさま、楽しんで頂けたでしょうか?
ご来場頂き心から御礼申し上げます。

また、このイベントをご協力していただいた関係者のみなさま、本当にありがとうございました。
国文祭のプレイベントとして開催しましたが、当日まで準備に追われ、かなり不安と緊張が入り交じりましたが、当日になってみれば青年部部員も最近はイベント慣れしているせいか、テキパキ動き、あっという間に設営されました。
当日は天気にも恵まれ、出店ブースの殆どが完売するほどお客様も非常に多く、最後まで盛り上がりました。

▼セレモニーの様子
20121014-03.jpg
▼下吉田会場
20121014-05.jpg
▼マスコットキャラクター「カルチャくん」も来場!
20121014-07.jpg
▼吉本お笑い芸人、ぴっかり高木といしいそうたろうのお笑いライブ
20121014-13.jpg
▼じゃんけん抽選会
20121014-14.jpg
▼物販ブース
20121014-20.jpg
▼ステージイベント「鼓響」
20121014-22.jpg
▼今回の目玉「馬車」
20121014-23.jpg
▼月江寺会場、レトロカー
20121014-29.jpg
▼昔の写真も展示
20121014-31.jpg
▼月江寺会場メインの中村会館
20121014-32.jpg

■そして打ち上げ〜〜〜 この瞬間が一番スキです!
2012_1014_182748.jpg
いや〜打ち上げも盛り上がりました〜(^_^)v

ね〜外川くん(笑)

そして、3次会へ・・・写真は載せられません(^_^;)(爆)

posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 10:16| Comment(1) | 全体

2012年10月12日

吉田のうまいもの祭り NHKに行ってきました

先日、NHKの番組、「まるごと山梨」のイベントPRコーナーで吉田のうまいもの祭りを宣伝してきました。2012-10-09 16.41.53_s.jpg
ドラゴンやきそばをメインにイベントを紹介。しかもNHKでばっちり商品名を出して宣伝しました!
さらに、目玉の馬車やレトロカーなども紹介しました。

2012-10-09 17.26.01_s.jpg
いや〜 テレビって緊張しますね。

その後、今回、イベントで出演するお笑い担当の吉本マネージャーさんと打ち合わせを兼ねて甲府YEGのメンバーの小島さんのお店でおいしいお肉を頂きました。

いよいよ明後日、14日。みなさん、遊びにきてね〜
posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 09:11| Comment(1) | 全体

2012年09月06日

市制祭出店

7/23(土) 富士吉田市からの依頼で市制祭『市民夏祭り』に出店しました。

内容は、飲食が「焼きそば」「から揚げ」「フランクフルト」「カキ氷」など10種類
模擬店が「ヨーヨー」「サイコロゲーム」「金魚すくい」など6種類

たくさんの部員の皆さんやご協力頂いた方々のおかげで大盛況でした。
本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
 


焼き場、フライヤーブースは大忙しでした。。



サイコロゲームは終始、大行列が絶えず大盛況でした。



大谷さん アンパンマンお似合いです。。


尚、今回の収益は国民文化祭食の祭典プレイベントの事業に充てられます。

posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 09:52| Comment(1) | 全体

2012年07月22日

富士五湖地域情報誌「ふじこ」

富士五湖地域情報誌「ふじこ」発刊しました。
375732_322010424556511_840174881_n.jpg
掲載して頂いた店舗様、特集ページの取材協力・写真提供・プレゼント景品のご提供頂いた皆様、さらには、「ふじこ」を設置して頂ける協力店様、まずもって厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

この「ふじこ」は、富士吉田商工会議所青年部のいち事業であり、青年部の有志(勇士)5人でLLP(有限責任事業組合)MDKSという会社組織を立ち上げ、メンバー全員本業がありながらも地元地域の発展に寄与するべく今回フリーペーパーという形で企画し事業を行っています。
「ふじこ」フルカラー40ページの気になる内容は・・・地域情報ページ(上吉田・下吉田・河口湖・山中忍野)、ヘルス&ビューティー、郡内みやげ、ナイトスポット、特集ページ(北口本宮冨士浅間神社のルーツを探る!、郡内みやげ特集、レトロな街並み下吉田西裏の歩き方、富士急絶叫マシン特集)など、内容盛りだくさんとなっています。
今年2月から企画立案し、様々な難関を乗り越え本格的に始動したのが約1ヶ月前。この1ヶ月の短い間に素人集団がやっとの思いで作り上げました。

より多くの時間があればもっと掲載店を載せることもできたのでしょうが、7月20日の発刊を目標とし目指していたので、入稿期限の関係で載せて欲しかったが、残念ながら声を掛けれなかったお店も数えきれません。(声をかけられなくてすみませんでした。)
また、誌面だけでなく、デジタルブック(ebook)、モバイルサイトなどもあり充実した内容となったと自負しております。プレゼントも豪華景品を用意しています。特に西裏特集のプレゼント応募は、トレジャーハンティング的な内容でちょっと変わっていますのでオモシロイです。

秋頃には、第2号を予定していますので今後とも「ふじこ」をよろしくお願いいたします。

▼ebook
http://ebook.fuji5.net/
▼ふじこモバイル
http://m.fuji5.net/
posted by 富士吉田商工会議所青年部 at 13:32| Comment(1) | 全体